現場の課題に向き合う
介護ICTソリューション
                    
                    介護ニーズの急増と多様化に対応するため、介騒施設をDX化し、介護loTを活用することが求められています。テルウェル西日本では自社の介護施設運用ノウハウとNTTグループの技術力をもとに、介護事業者様の課題を解決するコンサルティング及びICTサービスの導入支援を行なっております。
 
                事業の特徴・強み
お客さまの課題を解決するサービスをご提供いたします
 
                        補助金を活用し人材不足改善したい
介護現場では人材確保が年々難しくなっています。業務効率化を図るためにICT導入を検討しても、コスト面がネックになることも。国や自治体の補助金を活用すれば、初期費用を抑えて最新のICT機器を導入可能です。当社では補助金申請のサポートも行っており、導入から活用までトータルでご支援します。
もっと見る 
                        職場の労働環境を改善したい
スタッフの残業や夜勤の負担、情報伝達の煩雑さなど、介護現場は多くの課題を抱えています。ICTを活用することで、記録作業の効率化やスタッフ間のスムーズな情報共有が可能になり、働きやすい環境づくりに貢献します。職員の定着率向上や離職防止にも繋がります。
もっと見る 
                        介護の質を上げたい
利用者一人ひとりに合ったケアを提供するには、正確な情報とタイムリーな対応が不可欠です。ICTを導入すれば、リアルタイムでの情報共有や記録の一元管理が可能となり、チームでの連携も強化されます。結果として、サービスの質向上やご家族からの信頼獲得にも繋がります。
もっと見る 
                        ICTを導入したが活用できていない
せっかくICTを導入したのに、現場でうまく使いこなせていないという声も少なくありません。操作方法が難しかったり、教育が不十分なまま稼働しているケースも。当社では現場に合わせた研修や運用支援を行い、ICTを「使えるもの」に変えるお手伝いをいたします。
もっと見るテルウェル西日本は介護の現場の課題を解決いたします(サービス全体像)
ICTを使って介護者の負担を軽減し、働きやすい職場作りを目指していきます。
 
                サービス内容
補助金、助成金申請支援
介護ICT導入に活用できる補助金・助成金の情報提供から、申請書類の作成支援、提出までをトータルでサポートします。複雑な申請手続きを専門スタッフが代行・伴走することで、負担を軽減しながら導入コストの最小化を実現します。
 
                        ICTツール導入コンサルティング
現場の課題や運用状況を丁寧にヒアリングし、最適なICTツールを選定・ご提案します。製品の比較検討から導入スケジュールの策定、職員向けの操作研修まで、実際に「使える」状態にするところまで伴走支援いたします。
 
                        プロダクトの販売、運用サポート
見守りセンサーや個別機能訓練加算取得など、現場に最適なICT製品をメーカーに捉われない、マルチプロダクトで取り扱っています。導入後も定着までしっかりフォローし、操作方法や活用方法をサポート。トラブル対応や定期的なフォローアップで、継続的な活用を支援します。
 
                        取り扱いプロダクト
 居室センサー
                            居室センサー
                        ケアシェルパ
                            本センサーは、体温・心拍数・呼吸数・起き上がり・離床/就床・排尿・室温・湿度を検知します。
多項目の検知が可能で、1台で幅広い用途に対応できるオールインワンタイプです。非接触型のため、利用者のプライバシーにも十分配慮されています。
                        
介護テクノロジー導入支援補助金対象
 センサーマット
                            センサーマット
                        aams
マットの下に設置したセンサーマットで、心拍・呼吸数、体動、離床/就床、睡眠の状態を検知します。オプションの空気圧センサーを併用することで、離床予測アラートの使用が可能になります。
介護テクノロジー導入支援補助金対象
 居室センサー
                            居室センサー
                        Neos+care
ネオスケアは、介護施設・医療施設向けの高度な行動検知センサーです。転倒事故に繋がる予兆動作をリアルタイムで検出するため、ご利用者・患者の安全を確保し、スタッフの業務効率向上を可能にします。
介護テクノロジー導入支援補助金対象
 コミュニケーション
                            コミュニケーション
                        BONX WORK
次世代インカム。介護現場のスタッフが離れていてもハンズフリーで円滑なコミュニケーションを取ることを可能にします。アプリと専用イヤフォンを通じて、グループトーク、テキストチャット、録音/文字起こし機能、ライブ配信機能などをご利用いただけます。
介護テクノロジー導入支援補助金対象
 コミュニケーション
                            コミュニケーション
                        Buddycom
インターネット通信(4G,LTE,5G,Wi-Fi)を利用する、フロントラインワーカーのためのライブコミュニケーションサービスです。トランシーバー機能、文字起こし、翻訳、ライブキャスト、位置情報(IoT)に加え、Chat GPTを利用しAIでのコミュニケーションを実現します。
介護テクノロジー導入支援補助金対象
 Wi-Fiナースコール
                            Wi-Fiナースコール
                        LASHIC-call
Wi-Fiを活用したナースコールシステムです。居室への配線工事不要なため、初期費用を抑えて導入いただけます。双方向通話が可能で、スマホから居室へ発信し、居室側は応答操作なしで会話ができます。LASHIC-careシリーズを組み合わせて使用できます。
サービス比較
| テルウェル西日本 | コンサルティング会社 | 介護用品レンタル | 介護用品メーカー | |
| 助成金申請支援 | ||||
|---|---|---|---|---|
| マルチプロダクト提案 | ||||
| サポート | ||||
| 介護施設運用ノウハウ | 
| テルウェル西日本 | |
| 助成金申請支援 | |
|---|---|
| マルチ プロダクト提案 | |
| サポート | |
| 介護施設運用 ノウハウ | |
| コンサルティング会社 | |
| 助成金申請支援 | |
|---|---|
| マルチ プロダクト提案 | |
| サポート | |
| 介護施設運用 ノウハウ | |
| 介護用品レンタル | |
| 助成金申請支援 | |
|---|---|
| マルチ プロダクト提案 | |
| サポート | |
| 介護施設運用 ノウハウ | |
| 介護用品メーカー | |
| 助成金申請支援 | |
|---|---|
| マルチ プロダクト提案 | |
| サポート | |
| 介護施設運用 ノウハウ | |
導入の流れ
1ヒアリング
                                転倒事故対策が多い、効果・効率的な夜間見守りが困難、介護記録業務がの負担対策など、課題に応じた導入目的を整理します。整理した課題に対してスタッフや管理者とのヒアリングを行い、真のニーズを抽出・共有。
                                通信環境が整備されているかも確認いたします。
                            
2ご提案
①で抽出した課題に合った機器を選定し、ご提案いたします。通信環境の構築が必要な場合は同時にご提案いたします。
3デモ、見積書提出
2週間程度のデモを実施し、基本的な操作の把握、導入後のイメージを掴んでいただきます。導入想定居室数やスタッフ数に合わせて見積書をご提示し、助成金申請に向けた各種フォローの実施いたします。
4導入決定
納品スケジュールや、導入前後の研修スケジュール確定いたします。
5スタッフへの研修・説明
機器の使い方、通知の受け方、記録方法などの研修を受けていただきます。必要に応じてICTに不慣れな職員のサポート。
6導入・運用開始
運用方法のアドバイス(アラートしきい値の設定、対応フローの明確化)をいたします。初期トラブルへの対応もいたします。
7サポート
                                導入効果を可視化し、効果を最大化できるように継続的な支援を実施いたします。
                                生産性向上推進体制加算(Ⅰ)の取得に向けてコンサルティングを実施いたします。
                            
ショールームのご案内
                    介護ICTショールームでは、介護施設様向けに、最新のICTソリューションを実機でご体験いただける環境をご用意しています。
                    居室を再現した体験スペースにて、複数のセンサーや見守り機器を一度にご確認いただけるため、機器選定の参考になるほか、導入後の運用イメージを具体的に描いていただけます。
                
展示・体験できる主なソリューション
見守りセンサー、インカム、Wi-Fiナースコール、コミュニケーション支援ロボットなと
 
                            東京ショールーム
                                    NTT東日本 NTTe-CityLabo内
(NTT中央研修センタ)
                                
 
                            大阪ショールーム
                                    大阪府大阪市天王寺区清水谷町2-37
NTT西日本清水谷ビル
                                
お客さま導入効果
富山県 特別養護老人ホームO施設
ご要望
見守りセンサー導入、およびナースコール更改、それに伴うWi-Fi環境の構築
背景
- スタッフの業務負担を軽減し、人材を定着させたい
- 入居者様の安全性を向上させたい
- ケアの質を上げたい
 
                        導入内容
導入ソリューション・サービス
- 
                                  ベッドセンサー型 
 見守りセンサー
- 
                                  スマートフォン 
- 
                                  ナースコール 
※Wi-Fi環境はNTTビジネスフロントにて構築
                            助成金活用により、
総額の約1/4の自己負担で導入
                        
期待される導入効果
- 介護スタッフが働きやすい環境の整備と入居者様・ご家族様の安心感・満足度向上
- 夜間巡回の回数削減によるスタッフ負担軽減と入居者様の睡眠の質向上
- 急変時の迅速な対応と看取り体制の最適化
- 転倒事故リスク低減
FAQ
ICT(Information and Communication Technology)は、情報技術と通信技術を組み合わせたもので、介護現場では記録のデジタル化、情報共有、コミュニケーション支援などに活用されます。例として、介護記録ソフト、見守りセンサー、スマートフォン型インカム、コミュニケーションロボットなどがあります。
見守りセンサーは、介護対象者の状態(呼吸、心拍、睡眠、起き上がり、離床、転倒など)をリアルタイムで検知し、介護スタッフ等に通知するICT機器です。
- ベッドセンサー:マットレス下に設置し、睡眠状態やバイタルを検知
- ミリ波センサー:動体検知に優れたミリ波を利用し、非接触でバイタルや起き上がり等を検知
- カメラセンサー:映像で状態を確認でき、ベッド周辺での転倒も検知可能
- その他センサー:排泄検知、居室の明るさや室温湿度の検知
- スタッフの業務効率化、人員配置の最適化
- 特に夜間帯スタッフの負担軽減
- 利用者の安全性向上と事故リスク低減
- データの蓄積と活用によるケアの質向上、利用者・ご家族の満足度向上
- 生産性向上推進体制加算の取得による収益向上(対象施設のみ)
                                        はい。介護記録ソフトやインカム、ナースコール等と見守りセンサーを連携させることが可能です。
                                        介護記録ソフトと連携させることで、センサーで取得したデータ等の自動記録が可能になります。
                                    
- 通信環境の整備が必要(Wi-Fiなど)
- 業務オペレーションの見直しが必要(訪室頻度の調整など)
- 導入コストが必要
                                        はい、介護ロボット・ICT導入補助金の対象になるセンサーがほとんどです。
                                        通信環境の整備やスマホ・タブレット等の端末や、インカムなどにもお使いいただけます。
                                    
はい。カメラ型センサーにおいてはモザイクやぼかし機能が可能なものもあり、プライバシーに配慮した設定が可能です。
インカムを使うことで、以下のようなメリットがあります。
- スタッフ間の即時連絡が可能になり、緊急対応が迅速に。
- 情報共有の効率化により、業務の重複やミスを防止。
- 新人スタッフ、外国人スタッフの不安軽減や孤立防止に役立つ。
- 会話の文字起こしから指示を再確認可能。
- 生産性向上推進体制加算Ⅰの取得には必須のデバイスです。
高齢者との会話やレクリエーション、服薬・予定のリマインド、見守りなどに活用されています。利用者の孤独感軽減や認知症予防にも効果が期待されています。
情報共有の円滑化や業務負担の軽減により、働きやすい環境が整い、離職率の低下につながるとされています。特に見守りセンサーやインカムなどは、心理的な安心感を与える効果もあります。
                                        補助金利用によるイニシャルコストの低減に加え、生産性向上推進体制加算(Ⅰ)の取得により施設の収益アップを見込めます。
                                        加算取得のサポートも実施しております。
                                    
トライアル
                    トライアルをご希望の
                    お客さまは以下のお申込フォームより
ご連絡ください。
                
資料請求・お問い合わせ
                    サービス、ソリューションに関する
資料請求やお問い合わせ、
                    見積依頼はこちらから。
                
事業運営に携わるお客さま向けサービス
 
                            お客さまの理想とする「明日も働きたくなる職場」をトータルサポートいたします。
 
                            美観と衛生的な室内環境を保ち、「施設」の快適空間を長期にわたり守ります。
 
                            清掃のプロだからご提案できる、用途に合わせた清掃ロボットのラインナップ。
 
                            最大デマンド値の抑制を図ることで、毎月の電力消費量削減を支援するサービスです。
 
                            有人・機械警備を駆使し省人化を実現!
 
                            ビルの設備管理は、ビルの安全性と快適性を確保するために重要な役割を果たします。
 
                            「ボタン1つでつながる安心」を全国でご利用いただいています。
 
                            社員の安心安全と事業継続の両立をサポートいたします。
 
                            人材をお探しの官公庁・企業を中心としたお客さま向けに、お客さまの要望に対して最適な人材を派遣します。
 
                            BPOサービスとアウトソーシングで業務の改善をトータルサポートします。
 
                            お客さまの物品購入における事務作業や、オフィスのあらゆるお悩みをサポートいたします。
 
                            店舗、施設等へのスムーズな誘導・集客をサポートいたします。
 
                            サービス T-Switch
故障や災害による通信障害など、突然インターネットに不具合が生じた時、モバイル通信への自動切り替えによってインターネット接続を継続させ、業務停滞リスクを軽減させる、BCP対策サービスです。
 
                            PDCEは落雷しにくさを追求した新しい避雷針です。

 
                         
                         
                         
                            
                        